なんか好きなものについて、ちょっと書いてみよう

本、マンガ、映画、舞台、美術館、旅行。なんでも好きです。好きだなーと思ったものについて、書いて留めようと思います。

「ポンピドゥー・センター傑作展」東京都美術館

20世紀美術を1916年から1977年までの60年間にわたり,一年一作家一作品のしばりの中で時系列順に展示していくちょっと変わった形式の展覧会。

一作家につき一作品のみの出展のため,ある意味では広く浅くに感じたが,これだけの作家に巡り合える展覧会はそうはないだろうから,ある意味では非常に奥の深い展覧会なのだろう。

 

正直に言っていわゆる20世紀美術は苦手だ。

解釈するものではないと言われるが,これに何の価値を見出せばいいのだろう?と悩んでしまう。説明がうまくできないんだけど,「その中に物語を感じる絵」が俺は好き。物語といってもギリシャ神話とかのストーリーだけでなくて,人の感情の機微とか人と人との繋がりとか。風景画にだって何かの始まりを感じる瞬間がある。

そういう意味で,20世紀美術って物語を感じにくいんだよね。(もちろん例外的な作家はいるけど。)

おしゃれだなーとかなんかすごいなーって思うことがあってもそこから関心が向かない。

そんな感じだったので,膨大な作品横の説明も脳みそをすり抜けて残らず……。

 

でも,見れてよかったなーて思う作品もいくつかあるのでメモを残す。

・「自転車の車輪」マルセル・デュシャン

「泉」で有名なデュシャンの初期の作品のレプリカ版。回してーってなる。自転車の車輪のフレームって美しいよね。わかるわかる。

・「エッフェル塔」ロベール・ドローネー

あたたかな色彩で描かれたエッフェル塔がきれい。エッフェル塔幾何学的な模様がきれいだよね。

・「サン=ラザール駅裏」アンリ・カルティエブレッソン

水たまりに着水する寸前の男性をとらえた写真。まるで,映画のポスターやCDのジャケットのよう。

・「ミューズ」パブロ・ピカソ

ピカソの絵はやっぱり引き付けられるなーと思う。ネームバリューのせいなのか,なんなのかは正直謎。でも絵を描く女性が何を考えているのか,目は悲しんでいるようにも見えるが,口元は俺には微笑んでいるようにも見える。向き合っているフレームは鏡なのかなんなのか。いろいろ考えてしまった。

・「イル=ド=フランス」マリー・ローランサン

マリー・ローランサンの書く女性は特徴的でシンプルなようだが,それぞれがどんなキャラクターなのか考える余地がある。姉妹なのか友人なのか。無知な自分としてはそういうのを想像するのが楽しい。こういうのが自分にとって「物語を感じる絵」。

・「マダム・ピカビア」エロ

こういうの好き(笑)そうとしか言いようがないかな。